委員会活動情報・レポート

ライオンズクラブ国際協会
330−A地区 ガバナー 河合悦子  


 薬物乱用防止委員会


10月27日(水)「薬物乱用防止教育認定講師養成講座」新規及び更新の講習会が行われました。
 

10月27日(水)江戸川区船堀のタワーホール船堀にて「薬物乱用防止教育認定講師養成講座」新規及び更新の講習会が行われました。

ガバナー挨拶

開会後、河合ガバナーから、薬物乱用防止教育認定講師養成講座発祥の地である330−A地区として、薬物の危険性を世界中の青少年に発信し、薬物の誘惑に対して「ダメ、ゼッタイ」と拒絶できる子どもたちを多く育てることの重要性をみんなの力で推し進めたいといった内容の挨拶が行われました。
 続いて、薬物乱用防止委員会委員長 L桐井義則からも挨拶が行われました。
 ビデオの上映に引き続き、警察庁刑事局組織犯罪対策部薬物銃器対策課から課長補佐が警察の立場からの薬物の問題点を講義し、続いて、文部科学省から学校における教育での要点、最後に厚生労働省からも担当の方が講義をそれぞれ行い、無事に全課程を修了し、代表者が大石第一副地区ガバナーから修了証を受領しました。  

 
会場風景 受付風景 会場風景2
     
会場風景 委員長挨拶 講師
     
講師 講師 講師
     
講師 終了賞授与 第一副地区ガバナー
     
Copyright (C) 330-A LIONS CLUBS INTERNATIONAL, All rights reserved.