委員会活動情報・レポート

ライオンズクラブ国際協会
330−A地区 ガバナー 河合悦子  


 緊急対策支援委員会


・上級救命技能認定証取得アクティビティ(7R2−3Z)
 

報告事項

 2011年6月19日 震災から100日が経過し、首都圏の街々に少し落ち着きが出てきた日曜日。朝9時より練馬駅から徒歩3分の練馬消防署において7R2−3Zの上級救命技能認定証取得のアクティビティが、緊急対策支援委員会 担当 秋山 勉ライオンの指導の下、開催されました。
 参加者は、14名。今回、女性の活躍が目を引きました。講師の方々の例話や救命技能の実演などにうなずき、積極的に実践を経験していきたいという姿勢に、感動いたしました。
 本年の各地域での取得は今回で結びとなりました。330−A地区で約200名の上級救命技能取得の実績が挙がりました。各クラブ活動の地元地区消防署との連携が深まり、近隣での取得が可能な仕組みを創ったことは大変意義あるアクティビティと思われます。
 なにより、取得したメンバーが緊急時に街のリーダーとして活躍でき初期の人命救助に自信を持って関われることが、最も大きな収穫といえます。
 次年度も、特に若手メンバー、未取得のメンバーの積極的参加を期待いたします。

報告 緊急対策支援委員会 担当 赤尾 嘉晃


 
 
Copyright (C) 330-A LIONS CLUBS INTERNATIONAL, All rights reserved.