Q&A

How To 07 Webページの文字サイズを変更する:立川LCホームページより転載
(Internet Explorer)
Internet ExplorerでWebを見たりするとき、文字の大きさ(フォントサイズ)が普通であったり、ある時はやたらに小さくて見難いという経験はございませんか? そんな時は是非一度ご自分のコンピューターの設定を見直して試してください。

ウィンドウズの初期画面での設定。
(1) ウィンドウズの初期画面で右クリックする。
(2) 『プロパティ』の『設定タブ』の中の『詳細』をクリックする。
(3) 『フォントサイズ』で、ご自分の好きな文字の大ささを設定する。
(4) 『OK』『OK』で終了です。
   ●フォントサイズは 『小さいフォント』が適当でしょうか・・・

Internet Explorerでの設定。
(1) 初期画面の、『インターネットエクスプローラ』をクリックする。
(2) 上段のメニューの『表示』を選択する。
(3) 『文字のサイズ』で、ご自分の好きな文字の大ささを設定する。
   ●フォントサイズは『中』が適当でしょうか・・・

上記の二通りの設定でも、Web上の文字サイズ(フォントサイズ)が一定しないときは、もう少し高度な設定の方法があります。
Webの作成者や設計者がWebページを作るとさには、通常、文字の書体(フォント)、色、サイズ等を指定したり、背景色を指定したりします。このような設定は、頂日ごとに個別に指定されたり、『スタイルシート』と呼ばれる一種のテンプレートに定義されていて、WebページやWebサイト内の他のスタイルと区別して表示されます。
Internet Explorerでは、このような設定の一部またはすべてを無効にすることが出来るので、視力に制限のある方にも便利に設定でさます。『スタイルシート』が使用されていないページでは、常に独自に設定したフォントや色が適用されます。
『スタイルシート』が使用されているページでは、独自の設定の一部またはすべてを適用するかどうかを選択することが出来ます。

■Webページに常に同じ文字サイズを使うように設定する・・・。
(1) インターネットエクスフローラ(Internet Explorer)で、『ツール』メニューの『インターネットオプション』を選択する。
(2) 『全般』タブの『ユーザー補助』をクリックします。
(3) □Webページで指定された色を使わない。
   □Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない。
   □Webページで指定されたフォントサイズを使用しない。
(4) 一番下の、『□Webページで指定されたフォントサイズを使用しない。』の左側の四角いボタンにチェックを入れる。
(5) 『OK』をクリックして終了します。
 上記で『色』と『フォントスタイル』についてはチェックしない方が無難です。
 一度是非お試しください。試して駄日なら元に戻してください。

  IT何でもQ&Aのページ