デフリンピック2025応援企画【選考会開催】 9月25日
ライオンズクラブ国際協会330-A地区(東京都・上野繁幸ガバナー)は、東京2025デフリンピックに協賛団体として大会への支援をしております。
今回、東京2025デフリンピック応援企画として、協賛品である選手へ贈るプロテインバー5,200本のパッケージのイラストを募集する『プロテインバーイラストコンテスト』を小・中学生向けに行いました。
今回の取り組みは「子供たちに、世界中から集まる3,000名のデフアスリートへの応援をテーマにイラストを募集することで、共生社会への啓蒙」を目的とし、ライオンズクラブが主体となり、関係の深い行政、教育委員会等に働きかけを行い、広く募集を行いました。
<プロテインバーイラストコンテスト集計結果>
応募総数 595作品
(内訳)メール114通、郵送481通
<選考委員>
上野繁幸地区ガバナー、森亮介チームリーダー他6名 選考委員 計8名
<選考結果>
最優秀賞 東京都北区立稲付中学校 1年生
<東京2025デフリンピックについて>
https://deaflympics2025-games.jp/
デフリンピックとは、デフ+オリンピックのことで、デフ(Deaf)とは英語で「耳がきこえない、またはきこえにくい」という意味でろう者の為のオリンピックです。「東京2025デフリンピック」は100周年の記念すべき大会で、日本では初めての開催となります。
<ライオンズクラブについて>
https://330a.jp/
ライオンズクラブ国際協会は全世界200以上の国と領域に135万人の会員を擁する奉仕団体。330-A地区(法人名:一般社団法人東京地区ライオンズ・上野繁幸ガバナー)には186クラブ約5300人の会員が所属。
副幹事 L松本良順
PDF:応募チラシ