会員拡大例会 ~「今迫りくる大地震」防災意識への気づき ~ 9月4日 東京新橋LC
2025年9月4日、東京新橋LC第一例会では、今期の目標と掲げた「会員拡大」例会として、新たに1リジョン1ゾーンでご一緒に活動をすることになった、
東京零環LCの会長であり、「水害列島」「首都圏水没」などの著者である土屋信行Lに、自然災害についてのゲストスピーチをして頂きました。
昨今の気候変動によって台風も日本の近海で発生し、巨大化し、今まででは考えられなかった災害が頻発しています。
「日本は今や熱帯気候です」と仰るお言葉や、台湾でのマイナンバーカードを利用した救助活動や被災者への対応の実態など、大変感銘を受ける内容でした。
ご参加くださった30名の皆様にも、スピーチの内容と共に、ライオンズクラブの活動の一端を知って頂けたようで、大変有意義なひと時となりました。
例会では、東京零環LCの「荒川河川敷避難訓練」、東京2020LCの「防災教室」、また地元の「福祉プラザさくら川」様へのアクティビティとして那須塩原市の「パン・アキモト」様よりご協賛いただいたパンの缶詰め「救缶鳥」の贈呈式を行いました。
今まであまり馴染みのなかった、東京零環LCと東京新橋LCがリジョン再編成により、同じリジョン、同じゾーンとなり、互いに協力をしてこのような合同例会が出来たことは、今後の330-A地区の活動を更に深く、そして広くライオンズクラブを盛り上げていく一歩になると思えた例会となりました。
東京新橋LC 会長 L前田由雄