「奉仕」こそが、ライオンズクラブのメンバーである私たちの生命であり、使命です。

330-A地区キャビネット ライオンズクラブ国際協会

MENU

アクティビティ

【ご意見伺い隊報告】東京シティLC整備活動訪問報告書 9月12日

2021年9月12日10時00分より埼玉県嵐山町の「東京シティライオンズクラブの森」において、東京シティLC(会長:L向江光平)の「嵐山里山保全労力奉仕活動」が開催され、ご意見伺い隊が訪問いたしました。

東京シティLCは、1971年10月に結成され50周年を迎えるクラブです。長い歴史の中で、会員増強の取り組みを行い、若いメンバーを増やしてクラブを活性化するために様々な活動をされてきました。
その中で特徴のあるアクティビティとして注目されたのは、SDGsの観点から“地球上の全生物のために”を指針として、埼玉県嵐山町の、雑木林と化していた里山の下草を刈り余分な枝を切って環境を整備する活動です。
現在は嵐山町と契約を結び、責任を持って里山を管理されています。

この活動は、前期進藤ガバナー期において、クラブ活性化の活動として、アクティビティコンペティションが開催され、多くのクラブからの参加がありました中、新規アクティビティ部門最優秀賞となりました。 

活動を続けるために、年代や体力によって無理のない範囲で分担しているそうですが、結構きつそうな作業をされており、若い体力のあるメンバーが積極的に参加されているから継続できるのではと感じました。
また、NPO法人環境ネットワーク協会の方の指導もありメンバーの何人かは研修を受けて工具を使う資格を取って参加されていました。

隊員がこの活動を知ったのは、2月のアクティビティコンペディションでした。多くの出品がある中で、自然相手の活動がどのように行われているのか知りたいと思いました。
またシティLCは同じ10リジョンで、交流もありましたのでぜひ参加して自分で経験したいと思いました。
NPO法人の方からは、楽しいかもしれないが、自然が相手なので危険もあるということもお話しいただきました。
体力もなく、ほとんど役に立ちませんでしたが、貴重な経験をさせて頂きました。
ご意見伺い隊 東京渋谷LC所属 L吉橋すみれ
PDF:地図

ライオンズクラブ国際協会330-A 地区キャビネット事務局
〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-36-6 ダイナシティ西新宿1階
TEL 03-5330-3330 FAX 03-5330-3370